toremorの旅手帳

鉄道と旅行と温泉と。大学生の放浪の様子をご覧ください。

【信州日帰り温泉探訪①】微細な泡が身体を包み込む!知る人ぞ知る名湯、田沢温泉有乳湯

肌には天然の細かい泡がびっしりと

ご家庭のお風呂に入浴剤(バブとか)を入れると、泡がついたりしますよね…

ただ実際の温泉で泡がつくのは、結構珍しいものです。

 

ところが上田から車で30分、峠の麓に湧き出る温泉は不思議と、

肌にバブより細かい天然の泡がびっしりとくっつくのです…

 

第一回目は島崎藤村も愛した、子宝の湯の伝説が残る、

湯量豊富な源泉かけ流しの「田沢温泉有乳湯」を紹介します。

f:id:toremor:20190126172241j:plain

「有乳湯」の前では、新鮮な源泉が注がれている

 

全国からファンが訪れる!知る人ぞ知る名湯

f:id:toremor:20190129193749j:plain

玄関の様子。いわゆる温泉街の共同浴場といった佇まい。

「有乳湯」は「うちゆ」と読みます。

結構凝った玄関ですね~

 

入浴施設の隣には足湯、温泉スタンドがあります。

源泉も近いらしい。

f:id:toremor:20200222220443j:plain

足湯のほか温泉スタンドも併設。

 この温泉スタンド、凄いのが常時温泉が出っぱなしなんですよ。

誰でも注げそうですが、利用にはお金がかかるようです。

 

いざ中へ

浴室のドアを開けると、微かだが硫黄の香りがします。

15人程度でいっぱいになりそうな、中くらいのタイル張りの内風呂が一つ。

この手の施設では結構大きいサイズの浴槽です。

 

注ぎ口から新鮮な源泉がたっぷりと注がれ、

浴槽はオーバーフロー状態…。なんたる贅沢!

 

かけ湯に目を移すと、ほんのり緑色をしているのですが、これは浴槽と別の源泉を引いているとのこと。

当然のごとくシャワーも湯船もかけ湯も温泉でできています。

悩んでいた、シャンプーが泡立たない理由はこれか。

  

ぬるめのお湯に浸かれば、天然の微細な泡が肌にびっしり。

素人が見ていても肌が喜びそうな感覚があります。

 

ほんのり硫黄の香りがして、五感で温泉を楽しめます。

 

タイムスリップした街並みの温泉街

f:id:toremor:20190126172236j:plain

田沢温泉は歴史ある温泉。島崎藤村が泊ったというますや旅館も現存。

f:id:toremor:20190126172229j:plain

この共同浴場の近くには古き良き温泉街の風景が広がっています。

石畳に木造の旅館、赤い昔のポスト。

こじんまりとしているんですけど、土休日は結構が多くの往来があります。

 

なお駐車場は、ご覧いただいている赤いポストを右折です。狭いので注意!

 

インフォメーション

  • タイプ…共同浴場
  • 構成…内風呂1ずつ(男女別)
  • 完全源泉かけ流し
  • 入浴料…中学生以上200円、4歳~小学生…100円
  • アメニティー…△(備え付けではないが、販売している)
  • シャワー…あり
  • 混雑…平日〇、土休日△(◎:空いている⇔×:非常に混雑)
  • 泉質…単純硫黄泉

アクセス

上田駅から「青木」行きのバスで終点まで(30分程度)。

青木バスターミナルからは田沢温泉まで、村営バスが出ている(基本土休日は走っていないらしい)みたいですが、

元気な方は青木バスターミナルから2.5km程度歩いてもアクセス可能です。chikuma-bus.com

www.vill.aoki.nagano.jp

 

バスでも行けるといえば行けますけどマイカー、レンタカー、タクシー推奨ですね…

温泉街は道が狭いので注意してください。

 

因みに、車であれば松本市内からも1時間程度でアクセス可能です。

国道143号という道が最短ですが、山間部は「酷道」です!

 

f:id:toremor:20200222221200j:plain

上田と松本を結ぶ国道143号には、日本最古の国道トンネルがある。こちらは1890年開通で1937年に補修された青木トンネルの内部。なんとトンネル内は国道では珍しい信号による交互通行である。

 

 周辺施設

「道の駅あおき」では農作物の販売やレストランがあります。

f:id:toremor:20200222221604j:plain

道の駅では地元のそば粉を使用したそばがいただける。

道の駅フード、なかなか美味。

最近改修されてきれいなのでお勧めです。

 

michinoeki-aoki.eek.jp

 

周辺には沓掛温泉、鹿教湯温泉、山の裏には有名な別所温泉もあります。

 

 

日帰り温泉探訪について

「百聞は一浴に如かず」!

 

信州といえば温泉。

ガイドブックに載るような観光客に親しまれる大きい温泉から、

地元の人の生活の一部となっている小さな公衆浴場まで様々です。

 

「とにかく、ぜひ一度浸かってもらいたい!」という思いで、

入湯税高額納税者の筆者が、オールジャンルで

おすすめの気軽な「日帰り温泉」を紹介します!

 

皆様もお気に入りの温泉を探してみてはいかがですか?