toremorの旅手帳

鉄道と旅行と温泉と。大学生の放浪の様子をご覧ください。

【レトロ】安曇野の脇にレンガのトンネル、旧篠ノ井線廃線敷とは?

信州、松本盆地の脇にひっそりと佇むレンガ造りの隧道。

昭和63年まで現役で使われていた線路は、

遊歩道として整備されています。

 

「篠ノ井線を客車で越えた」時代を、歩いて感じる。

鉄道ファンだけでなくそうでない方も、

ノスタルジックな気分が味わえます!

 

今回は「篠ノ井線廃線敷」の見どころをご紹介します!

 

1. 旧篠ノ井線廃線敷とは?

篠ノ井線は長野県の塩尻から、松本、聖高原、姨捨を経由し

篠ノ井まで結ぶJRの路線です。

 

この区間の中で、明科ー西条間は昭和63年にルートが変更されました。

この区間は篠ノ井線の難所の一つで、地形が急峻。

 

地すべりの可能性が高く、地質上の問題があることから、

従来の山地を縫うルートではなく、長いトンネルに変わりました。

 

(蛇足ですが、この新ルートのトンネル、複線分の大きさがあります。

トンネル内は直線で、特急も普通列車もトップスピードで通過します。

国鉄末期の工事って感じがしますよね……。)

 

そして使われなくなったルートは一部が遊歩道として整備され、

ウォーキングや観光向けに保存されているのです。

 

2. 見どころ

漆久保トンネル

うるしくぼトンネルと読みます。

f:id:toremor:20190211154235j:plain

漆久保トンネル。明科で焼かれたレンガが使われているという。

明治時代から使われていたトンネルで、トンネル内を歩くことができます。

このトンネルの上に石仏(?)があるそうで、そちらをゆく脇道もあります。

体力のある方はどうぞ!

 

こちらのトンネルは安曇野市のポスターなどによく使われる、

遊歩道の定番スポットになっています。

 

トンネル内部はこんな感じ。

f:id:toremor:20190211154221j:plain

 

夏は涼しく、冬はより涼しく…感じます。

レンガの雰囲気がレトロですよね。

 

出口には速度制限標識も!

f:id:toremor:20190211153946j:plain

 

春の時期は桜も楽しめます。

 

f:id:toremor:20190211153929j:plain

トンネル出口。春の時期には桜もご覧いただける。

この辺りで筆者は当時を知る鉄道ファンの方にお会いしました。

「小さい頃は蒸気機関車で通ったね…電化後はEF64牽引の急行ちくまで何回も通ったよ~懐かしいね~」

 

当時は勾配もきつく難所だったようです。

 

f:id:toremor:20190211154127j:plain

旧線を走行する篠ノ井線。

まわりを見渡すといろいろと発見できます!

f:id:toremor:20190211154155j:plain

使用された線路の跡?

 

 

こちらへは車でのアクセスをおすすめします!

 

 

 潮沢信号場跡

f:id:toremor:20190211154142j:plain

各ポイントには駅名標風の案内板がある。

率直に言えば「ただ広くなっているだけ」のポイントですが、

細かく見るといろいろなアイテムを発見できます!

こちらは漆久保トンネルの近くにあります。

 

f:id:toremor:20190211154047j:plain

国鉄時代の法面、地すべりの対策工事跡だろうか。

f:id:toremor:20190211162633j:plain

国鉄時代の注意看板。

f:id:toremor:20190211154004j:plain

潮沢信号場の案内看板。


 三五山トンネル

f:id:toremor:20190211153808j:plain

f:id:toremor:20190211153918j:plain

三五山トンネルの内部。こちらもレンガ造りで、ランプ風のライトで照らされている。

 

こちらもトンネル内部を歩くことができます。

結構暗い!

怖いという方は複数人でいかれるといいと思います。

 

最初はライトがついていないので…不安になりますが…

トンネルに人が入るとセンサーで検知されて、明るくなります!

f:id:toremor:20190211153756j:plain

 

トンネル出口はこんな感じ…

 

f:id:toremor:20190211153824j:plain

三五山トンネル出口。

 

このトンネル付近、明科側の出口では…

f:id:toremor:20190211153906j:plain

明科側の勾配標。

 

一方西条寄りの勾配標は…

 

f:id:toremor:20190211153852j:plain

西条寄りの勾配標。

「明科ー(三五山トンネル)ー(漆久保トンネル)ー西条」の位置関係なんですが、

三五山トンネルー漆久保トンネル間は25‰もの急勾配であることが分かります。

 

蒸気機関車では10‰~20‰程度でも結構な難所ですから、

この区間が難所であることには頷けます。

 

この勾配の差は、歩いていても認識できる程度です。

 

3. まとめ

 

各ポイントの詳細はこちらです。

 

 

アクセス

f:id:toremor:20190211225256j:plain

115系L99編成廃車回送。明科駅にて。

明科駅から徒歩でアクセス可能。

全区間歩くと戻るのが大変ですので、その場合は車の用意があった方がよいと思います。

 

実は豊科・穂高エリアからも車で30分程度でアクセス可能。

安曇野をレンタカーなどで観光される方も便利です。

 

詳細なアクセス、プランは公式サイトに詳しいので、載せておきます。

www.azumino-e-tabi.net

 

ゆったりと歩いてレトロな気分に浸れる、通な安曇野の旅にぜひ一度、

訪れてみてはいかがでしょうか。