toremorの旅手帳

鉄道と旅行と温泉と。大学生の放浪の様子をご覧ください。

【カシオペア信州】空いている撮影地?塩尻大門で客車と機関車を眺める

寝台特急カシオペアが梅雨の信州へ

本日はカシオペアの運行開始からちょうど20年。

当時とは別の使い方がされているものの、

今でもその勇姿を時々見ることができます。

 

先日団体列車として、カシオペア紀行長野行きが7/13~7/14で運行されました。

世間は連休だったんですね~

 

そういうこともあって、当日は雨天ながらも

長野県内でも有名撮影地は大盛況。

 

雨で混んでるのはちょっと…ということで

 前回、取り逃がした早朝の塩尻機関区「塩尻大門」から、

停車中のカシオペアを眺めてみます。

 

塩尻大門、カシオペア紀行についてはこちらから↓

 

www.toremor.work

 

実は7/13は、長野県内であずさ22号が乗用車をはねて大混乱。

乗用車の処理に手間取り夜まで影響が及んでいました…

 

このためカシオペアも大幅遅延。

甲府で運行が打ち切りになるという噂もありましたが、

翌日、無事に塩尻大門にはついていたようです。

 

朝5時台とあって同業者は5~6人。

追っかけの撮影をされる方が急ぎ足で別の場所へ移動される中、

のんびりと観察。

 

f:id:toremor:20190716084216j:plain

塩尻大門に停車中のカシオペア紀行長野行き。

手前に見えるプラットフォームは旧塩尻駅。

ここも中央線、篠ノ井線らしさがあっていいスポットです。

 

「ザンナナ」がE26系客車を牽引

今回の牽引機も引き続きEF64 37。

左右対称のデザインと独特なブロワー音。

個人的にも好きな機関車です。

 

f:id:toremor:20190716084304j:plain

f:id:toremor:20190716083837j:plain

今回もEF64 37、通称「ザンナナ」が牽引。車齢はもうすぐ50年だが唯一の基本番台となった現在も活躍中。

 カシオペアの客車を眺める

f:id:toremor:20190716084402j:plain

先頭に連結されるラウンジカー。車内では子供が楽しそうに大型の窓から外を眺めている光景も見られた。

f:id:toremor:20190716090833j:plain

E26系はオール二階建て車両。ラウンジカーは電源車としての役割も持つ。

オール二階建て車両の寝台特急といえばこのほかにもサンライズ瀬戸・出雲に使用される285系もありますが、やっぱりこちらの方が豪華な雰囲気があります。

設計コンセプトから違うのでどちらが良いとか悪いとかではなく、

個性ですよね~

f:id:toremor:20190716091352j:plain

285系寝台特急サンライズ瀬戸、高松駅にて。

 

ズームして側面のデザインを見ても、だんだんと乗りたくなるような、

ワクワクする感じが出てきます。

f:id:toremor:20190716083949j:plain

f:id:toremor:20190716084041j:plain

f:id:toremor:20190716084100j:plain

側面のデザインからは「カシオペア」が健在であることが分かる。

 

6時頃、ピィーーー!という警笛とブロワー音が響き発車していきました。

長野には定刻でついたそうです。

いつか乗ってみたいですね…金が…