お召し列車にも使用された特別な車両に乗れる⁉
今回乗車するのは、JR西日本が誇る豪華客車、サロンカーなにわ。
鉄道マニアにはおなじみの列車ですが、乗車しているとホームや街中で偶然この車両を見かけた人々の「なんだこれは!」という視線を感じます。
そんな熱い(?)視線にお答えして、この列車の魅力と乗り方をご紹介!
鉄道車両を船だとすると…
船には普通の客船のほかに、船旅自体を楽しむクルーズ船があります。庶民でも手を伸ばせる観光用の1時間で帰ってくるクルーズ船から、屋形船、豪華客船まで様々です。
それと同じように鉄道にも、普通の通勤や行楽に使う車両のほかに、鉄道の旅そのものを楽しむ車両があります。
最近登場している豪華寝台列車は「豪華客船」
例えばJRの「ななつ星」や「トランスイート四季島」「トワイライトエクスプレス瑞風」などの豪華寝台列車は、船で言えば豪華客船です。
料金は二泊三日くらいのコースで大体数十万~百万単位!!
庶民には手が届きにくいですが、豪華客船だと思えば価格設定としては頷けます。
鉄道界の「観光クルーズ船」、ジョイフルトレイン
一方、屋形船や観光用のクルーズ船のような使い方をする車両もあります。
このような車両は「ジョイフルトレイン」と呼ばれ、車内で宴会をやったり、大人数のグループで楽しんだりできる車両になっています。
このような車両は普段走っているというわけではなく、臨時で運行したり、「貸切バス」のようにツアーで走っています。
この「ジョイフルトレイン」の最初期のメンバーだった車両が、「サロンカーなにわ」です。(前置きが非常に長くて申し訳ありません!)
サロンカーなにわの魅力に迫る
サロンカーなにわは電車や気動車ではなく、機関車に牽かれないと動けない「客車列車」です。
2019年8月3日に大阪→福井間を運転した際は、DD51というディーゼル機関車が牽引しました。
客車のカラーリングは緑と黄。
どことなく以前運転されていた寝台特急「トワイライトエクスプレス」に似ています。
客車の最前部と最後部には展望スペースが設置されています。
実は内装が凄いのですが、それは後ほど。
この客車は新造されたものではなく、14系という特急用の客車を改造したものです。
全車両がグリーン車扱いの豪華列車です。
(ほかにも全車グリーン車の列車はサフィール踊り子などがあります)
それでは車内を見ていきます。
基本的な座席は2+1、1+2の座席配置ですが、座席を回転させることができ、1+2+2+1の座席を向かい合わせて配置できるようになっています。
客席の入口は一般的な家庭のドアのようなものが設置されています。
大規模な改造がされていますが、部分的に種車の14系の名残を見ることもできます。
今回先頭に連結された7号車は一部が展望室となっています。
1等車を彷彿とさせますが、展望室の先頭は全面にガラスが貼られているので、デッキみたいにはなっていません。
先頭から見ると普段ほとんど見られない近さで機関車とにらめっこできます……
続いて反対側、1号車の展望室をご紹介。
こちらは全車がラウンジとなっているので、客席はありません。
さすがに1両すべてがラウンジなので、広い!
照明も豪華さの演出になっています。
車両中ほどにはオルガンも設置されています。
いいですね~(欲を言えば夢空間編成のようにピアノがあってほしかった!)
1号車側も先頭は全面ガラス張りです。
線路が続く後面展望もなかなか迫力があります。
1号車はお召し列車として使用されることを考慮して、なんと窓は防弾ガラスになっています!
このように豪華な造りになっています(雑!)。
サロンカーなにわのような客車で運行されるタイプのジョイフルトレインは、登場当時は一般的でしたが現在では絶滅危惧種。
サロンカーなにわは、ほとんど姿を消したジョイフルトレイン黎明期の車両の中で現役で走り続ける貴重な車両で、博物館に展示されてもいいくらいのレベルです。(実際展示されていたこともあった)
サロンカーなにわの改造を担当したのは、今は無き国鉄の高砂工場。
高砂工場の廃止が論じられていた時期に、14系をサロンカーなにわに改造する工事を担当しました。
「この技術力を世間に知らしめて工場の存続をはかる」という意気込みの中つくられたこの車両は、高砂工場の技術力の結晶と言えます。
結果的には合理化のため廃止されてしまった高砂工場ですが、現在でも貴重な車両としてファンを魅了しているのです。
サロンカーなにわの乗り方
サロンカーなにわは最近では、ほとんど団体専用列車として運行しています。
団体専用列車に乗車するためには、普通の列車に乗るようなきっぷでは乗れません…
鉄道系のサークルに参加するなどして貸切で乗車する方法のほか、旅行会社が発売する商品を購入することで、乗車することができます。
商品の発売が決定されると、鉄道関係のニュースサイトで紹介されたりするので、チェックしてみるといいかもしれません。
過去のニュースですがこんな感じ。
https://www.tetsudo.com/event/27125/
色々な旅行会社が企画するので、鉄道サイトから検索した方が見つけやすいと思います。
価格は数万円くらいで、基本的にはJR西日本の中を走行しますが、時々夜行運転をしたり、九州まで乗り入れたりします。
鉄道関連のニュースはこちら↓
現在はこのような旅行をすることが困難ですが、状況が落ち着いたら、一味違う鉄道旅を満喫してみてはいかがでしょうか?