toremorの旅手帳

鉄道と旅行と温泉と。大学生の放浪の様子をご覧ください。

「しなの」が中央東線へ!特急「諏訪しなの」乗車記

中央西線の特急「しなの」として、

長野ー松本ー名古屋を走る383系。

 

今回は普段走行することのない、塩尻ー富士見間に入線。

初秋の中央「東」線を走る「諏訪しなの」に乗車します!

 

 

普段は中央西線を走る特急「しなの」

f:id:toremor:20190922192547j:plain

通常は中央西線の特急「しなの」として使用される383系。名古屋駅にて。

意外と知らない方も多いのですが、

JR中央線は名古屋ー東京間を結ぶ路線です。

(厳密には異なりますが、ここではパス!)

 

中央線はその運行形態から、長野県にある塩尻駅を境に、

名古屋方面を「中央西線」、新宿・東京方面を「中央東線」として

区別します(きっぷの経路でも区別される)。

 

それぞれ中央西線の特急が「しなの」、中央東線の特急が「あずさ」として

運行され、普段中央西線と中央東線を直通する運用はありません。

 

現在、両者(中央西線・中央東線)をまたいで利用する場合は、

塩尻駅、あるいは松本駅での乗り換えが必須です。

f:id:toremor:20190922191404j:plain

塩尻駅で中央東線と中央西線が分かれる。

中央線の建設当初は東海道線の迂回ルートとして使われたことがあったものの、

東海道新幹線の開通や所要時間の長さから、下火となりました。

 

しかし、たびたび中央西線と中央東線を直通する臨時列車があり、

例えば特急「木曽あずさ(189系)」や「あずさ木曽」号、

(普段中央東線を走る車両が中央西線へ乗り入れる)

 

それに対して「諏訪しなの」、急行「たてしな」(その逆!)

などが挙げられます。

 

昨年は「諏訪しなの」に加えて、189系国鉄型特急車両を使用した、

「木曽あずさ」が南木曽ー新宿間を走行しましたが、

今年は形式消滅!

 

今年は富士見ー名古屋間を走る「諏訪しなの」が単独で走りました。

 

富士見ー塩尻間乗車記

まずはきっぷ購入。

急遽乗ることを決めたので、当日に買いました。

窓側がほぼ埋まっている程度の混雑。

f:id:toremor:20190922191518j:plain

きっぷには「諏訪しなの」の文字。えきねっとは非対応でしたが、指定席券売機で買えました。

富士見駅からスタート!

持ち物少なく、今回はアンチも多いスマホ鉄です!

正直記録として撮るだけならスマホでもいいような気がしますが…

 

f:id:toremor:20190922191239j:plain

f:id:toremor:20190922191221j:plain

富士見駅はこじんまりとした駅舎だが、プラットフォームは木造の味のある造り。周辺定番スポットの鉄道写真も貼られていた。

駅に着くとすでに383系がスタンバイ!

座席は進行方向と反対側のよう。

これは塩尻駅でスイッチバックするからです。

f:id:toremor:20190922191208j:plain

f:id:toremor:20190922191113j:plain

383系が富士見駅に停車しているのはたしかに不思議。あ、人が入ってますね!スマホだしいいや~

今回の長野エリアの鉄道ファンが喜んでいたのは、ヘッドマークです。

「臨時」や「団体」じゃなくて「しなの」。

f:id:toremor:20190922191252j:plain

側面も「しなの」表示。全車指定席でした!

一応内部も…。

普通の383系ですけどね!

 

f:id:toremor:20190922191314j:plain

f:id:toremor:20190922191326j:plain

f:id:toremor:20190922191352j:plain

中央東線に響く初期のvvvfインバータ音、出発直後のワイドビュー車内チャイムには音鉄も満足!?

 

そしてそして、JR東海の383系は普通車にもフットレストがついています!

車内に自販機もあるし、快適ですよね…。

f:id:toremor:20190922191154j:plain

個人的にはあずさに使われるE353系のグリーン車のフットレストより扱いやすい。しかしコンセントはついていません…時代ですね!

乗車してしばらくすると、「いかにもJR東海さんっぽい雰囲気の人」が、

JR東海のジャンパーを着てグッズを配りにきてくださいました。

 

f:id:toremor:20190922191339j:plain

配布されたステッカー。観測史上最大サイズ!

ステッカー!大変うれしかったんですが…

いや、これ大きくないですか!

どこにはるんだこれ…

 

微妙に先行列車につかえながら、

順調に塩尻駅に到着!

f:id:toremor:20190922191415j:plain

塩尻駅の表示は「臨時特急」。

この駅で「諏訪しなの」は27分も運転停車です!

確か長野からの定期しなのが塩尻駅で追い越します。

 

「しなの」が「しなの」を抜く…

しっかり臨時だし、仕方ありません。

 

さて松本方面に帰るわけですが、表示をみてびっくり。

f:id:toremor:20190922191427j:plain

f:id:toremor:20190922191439j:plain

特急が4分間隔!?

実は15:20はふつうのあずさなんですが、

15:24は松本からの「かいじ」号…

 

臨時特急「かいじ(信州かいじ)」はまるで急行アルプスのように、

途中駅にたくさん止まり、松本ー新宿間3時間超。

 

これだと高速バスとあまり変わりませんが、

今回のダイヤ改正における「あずさ」の停車駅減少を救済する列車で、

休日を中心に運行頻度は高め。

 

しかし、ネーミングは違和感が残ります…

 

補足:長らく更新を停止しておりました

f:id:toremor:20190922191044j:plain

やっぱり「諏訪しなの」のステッカーはでかい…

院試や卒業論文の関係で、長らくこちらのブログは更新を停止しておりましたが、

これからも、見てくださる方がいらっしゃる限り、

気ままに更新を続けようと思います。

 

今後ともよろしくお願いいたします。